ページ

2021年11月15日月曜日

正しい秋の過ごし方

 急な季節の転換にうまく対応すべく、一つ一つ準備を進めているこの頃。

暖房の燃料を買い込み、車のタイヤを交換し、冬のコートを揃える。

毎年、この時期から急に時間の経過が早くなり、気がつけば年末年始を迎えることになる。

本当に、真っ暗な空の季節になってしまう前に、楽しみたいことだっていっぱいあるのに。

ということで、色づき始めた木々を愛でて、冷たくなり始めた空気を吸って外に出た。


















今年は、夏が長かったせいか、紅葉もくすんだ色が多い。

それでも、季節が進んだのを感じることができるので、やっぱり外に出てみるのもいい。

最近は、お昼を過ぎると全くと言っていいほど人影を見ない大手町界隈。

家の中で過ごすことに慣れてしまったからなのだろうか?ちょっともったいない。

金沢城公園では、今の落ち着いた感染状況を鑑みてか、11月6日から28日まで、夜8時45分までライトアップをして、これまでの損失を取り戻そうとしている。
















なかなか、染み付いた習慣は抜けないのだろうが、この瞬間だけを大切に過ごせていければいい。

と言いつつ、寒い日に、暖かいコーヒーを淹れて読書などに費やすのも、それはそれで楽しいのだけれど。


今年中には読了したい。











※ 11月23日(火・祝)は、通常通り朝8時より営業いたします。


和英

2021年11月8日月曜日

今年一番の紅葉狩りday

晴れているとキラキラ。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この土日は、晴れてて、暖かくて、

紅葉狩りにサイコーな1日でしたね。

感染者数もかなり減ってきている今、

とにかく日中お散歩している方が多かった様な気がします。

そんな中、私達はサイクリングしつつ、

しいの木緑地と、本多の森で開催されていたイベント、

「ARMCHAIR TRAVEL 妄想旅行2021」に行ってきました。

外のイベントとはいえ、感染対策等は色々考えられていて、

まずテントで買い物をするには、

アルコール消毒、検温、マスクの着用をチェックしてもらい、

シールをいただきます。

そのシールがついた方だけが参加できるというシステム。

 

丸いシールがその印。

 


 

 







また、手洗い場も設置されていました。

これ、コロナ前のイベントでは見かけなかったけど、

あるととっても便利だなって思いました。

 

テントの向こうに紅葉が。

 









色んな国をテーマに分けられたテントを見つつ、ウロウロと。

久しぶりの方にもお会いしたりして、

外なのでお話も結構できたりして、

少し開放的な気分を味わうことができました。

 

思い思いに楽しむ家族連れ。










お昼過ぎに行ったのですが、とにかく人が多い!

久しぶりに、こんなにたくさんの人を見ました。

敷物を出して、ピクニック気分の家族連れや、

感覚をあけて置かれたベンチでくつろぐカップル。

きっとみんな同じ気持ちだったのではないかな。

 

人気の恐竜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中でも、このGO TO 白亜紀という企画で、

この大きな恐竜がとにかくちびっこに人気。

常に子供たちに囲まれて、楽しそうでした〜。

子供たちも小さな恐竜に変身して、

見ている大人たちも、ほのぼのとした時間となりました。

少し、コロナ前の気持ちを思い出せたなぁ〜。

このまま、元の生活に戻れたらなぁと思いました。

 

 

 

 

 

 

り 

2021年11月1日月曜日

臨時休業のお知らせ。

いつもお世話になっております。

大変申し訳ありませんが、私用で明日2日(火)は、お休みをいただきます。

代わりに、3日(水・祝)は、朝8時から通常通り営業いたします。

ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。



 










店主

2021年10月25日月曜日

ほんの少しの秋晴れの日

青空が広がって、良い天気。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一気に冬の足音が聞こえていますが、昨日は短い秋の晴れ間でしたね。

食事の気分も変わってきたのか、 当店の売れ筋商品も変わってきました。

なので、少し入れ替えするパンも出てきます。

今日は、サンドイッチについて。

ご好評いただいているBLTCサンドですが、

生で食べるトマトは身体を冷やします。寒い季節には加熱したトマトを

食べていただきたいので、ちょっとお休みに入ります。

変わって、タマゴ、ハム、ツナの三色サンドが登場します。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定番のサンドの具材を、食パンにはさんだシンプルなサンドイッチ。

具材はもちろん当店で作った、素朴な味わいです。

いつもより少しボリュームを抑えてましたので、

ランチ等で他の菓子パンと合わせて食べられるかなと思います。

一度ぜひお試しくださいませ。

 














私ごとですが、わざわざ東京から当店まで2回も足を運んでくれた

唯一のワンコ、コジルくん。 昨日お空の星になりました。

安らかに。昨年最後に一緒に行けた富山の空。

夜はこんなに綺麗なライトアップがされていました。

空から見れているかな? ありがとうの気持ちを込めて。

 

綺麗だったよ。

 

 

 








※ 営業日のお知らせ

   誠に勝手ながら、11月2日(火)は臨時休業いたします。

   11月3日(水・祝)は、朝8時より営業いたします。

   よろしくお願いいたします。




2021年10月18日月曜日

今週から、急な秋の到来です!

今朝の金沢、気温が7度くらいまで一気に下がりました。

先週は、30度超えの真夏のような気候だったんですが、あまりに急な気温の変化に、マシマシチームのメンバーは体調を崩し気味。

着るものも、寝る時のお布団も、どうしたらいいかわからなくなってしまいますね。













さて、最近のお店の状況はといえば、やはり寂しい感じが続いています。

特に、お昼を過ぎると全くと言っていいほど人通りがなくなります。

また、毎日、お客様が来られる時間帯が異なり、短時間に集中することが多いです。

そのため、お買い物にお時間をいただくことが多く、申し訳ない気分になります。


また、お客様が集中する時間に限って、電話が鳴ったりして、うまく対応できないことが多々あります。

夫婦2人で細々とやっておりますので、その辺りご理解いただき、ゆったりとした気持ちでご利用いただければと思います。


ようやく、お鍋なんかも食べたくなるような気候になりましたので、お腹が空いたらふと思い出してご来店ください。


和英 

2021年10月11日月曜日

この秋、ニューフェイス仲間入り!

 10月も中頃になるというのに、毎日のような真夏日に少々疲れ気味。

ただでさえ、食欲もわかないのに、世の中は政治のことや大地震のことで不安がいっぱい。

なので、当店前の通りも、なにやら寂しい感じです。

そこで、少しでも明るく盛り上がって行こうと、店内ディスプレイの小物に新しい仲間を引き入れることにしました。


3人揃ってお出迎え。











なにやら勇ましい、フォークギタートリオの参上です。

日本コロムビアレコード株式会社の公式マスコット『コロちゃん』です!

往年の小林旭を思わせる「渡り鳥感」満載です!

色合い、形、全てに当店好み。

これから長くお付き合いいただきます。


マリメッコの生地との相性もいいみたい。











店内正面、飾り棚の中央でお客様を歓迎いたします。

現在、カンタナメーラを演奏中(想像)。

お会計までの短い時間ですが、癒されてみてください。


こだま和文関連展示中。











それから、余談になりますが、コロナ禍で様々なイヴェントが中止されてきましたが、毎年富山県南砺市で行われてきた日本最大のワールドミュージックフェス「スキヤキ」が、今年は10月に開催されることになったそうです。

独自の感染対策防止ガイドラインを設け、対策を十分設けた上での開催となるようです。

そして、出演に関して、個人的に非常に思い入れのあるアーティストの名前を見つけたので、関連レコードを店頭で飾ることにしました。

元ミュートビートのリーダー、ダブトランペット奏者のこだま和文率いるダブ・ステーション・バンド。

長いスキヤキの歴史の中で、彼が来ていなかったことが不思議なくらいです。

東京在住時には、何度もライブハウスに見にいきましたが、こちらに越してきてからは、なかなか接することができなくなりました。

このコロナ禍の閉塞した状況を暗示しているかのような、JAGATARAの名曲『もうがまんできない』が最新作です。

日本レゲエ界のドン。彼の魂のトランペットが南砺市に響き渡ります。

世界が良い方向に向かっていくきっかけになればいいですね。


和英




2021年10月4日月曜日

やっぱり休日の朝食は外パンのススメ。

やっと、まん延防止が解除になりましたね。

少しはお出かけも楽しめそうですかね。

長い自粛生活が続いていて、皆さんそれなりに楽しむ工夫を

していることと思います。

先日の公園でのモーニングがあまりに気持ち良すぎた

のもあって、 やっぱり休日の朝には、断然野外で朝食をオススメしたい!

というわけで、第二弾。

 

公園の見晴台より。











今回は、津幡の石川県森林公園

見晴台まで行けば、ベンチに座って、雲海も見えたりする中で、

静かにぼんやり、食べられますよ〜。

 

少し古いけど、一応屋根付き。


 

 

 

 

 

 

 

 

神様降臨な時間もあったよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



私達が行った時は、風景の写真を撮っている男性と一緒になり、

ほんの一言ですが、今日のお天気の話とかして、

そんなちょっとしたやりとりも、和んだりしました。 

 

遠くへ行かなくても、キャンプまで頑張らなくっても大丈夫なんです。

本当に、ちょっとコーヒーをポットに入れて、菓子パンとか持って、

見晴らしの良いところとか、公園とか行くだけ。

また、朝パンおすすめスポットが見つかったらご報告しますが、

お客様も、ぜひ教えてくださいね。